こんばんは。
約4日ぶりの更新です。
今日はちょっといつものお堅いお話ではなく、
僕の近況について話したいと思います。
そんなの聞きたくねえよ...(=_=)
っと思ってるそこのあなた‼
まあその感情はぐっと抑えてお読みくださいまし...。
前々から言っておりますが僕は大学生です。
正確には大学3年生です。
大学生活も終盤に入り、
そろそろ就活の事や卒業研究の事も考え始めなきゃいけません。
しかし...、
まだまだがっつり授業をやらなければならないのです(泣)
しかも土曜日まで...。
1,2年生でもう結構単位はがっつり取得してるんですがね、
今のうちにできる限り取っておこうと思いましてね。
また、
僕は博物館学芸員の資格取得の為の課程もやっているので、
さらに取る授業の数が増加。
去年実験やら実習やらの影響で学芸員課程の授業を取れず、
結局今年1年で2年分の単位を取得する羽目に...(´ω`)
今日も勿論ありました。
全部学芸員の授業です。
突然話題を変えますが、
皆さんは学芸員という職業がどんなものか知ってますか?
学芸員というのは...、
博物館において展示・保管する資料や標本の展示方法や企画を決めたり、お客様に説明したりなど、
博物館の業務すべてをメインに行う職業の事です。
しかも自分の専門分野の研究も並行して行わなければなりません。
まあとにかく多忙の一言がピッタリの職業ということです。
国家資格なので、
取るのはまあ難しいです。
大学4年間で必要な授業の単位を取得するか、
試験を受けて合格するかどっちかです。
ただ後者の方は大学の先生曰く...、
恐ろしく難しいということです...(泣)
これから理系の大学へ進学しようと考えてる方にはおススメの資格ですね。
...はい‼
無理やりな結び方になってしまいましたが、
時々この様な感じなことを間に入れていきたいと思います。
グダグダでお見苦しいと思いますが、
どうぞ暖かい眼差しでご覧頂ければと思います。
ということでこれからもこのブログの事、よろしくお願い致します。
それではこれにて失礼いたします‼
今日は本当にネタが無いので勘弁を...(_ _)
約4日ぶりの更新です。
今日はちょっといつものお堅いお話ではなく、
僕の近況について話したいと思います。
そんなの聞きたくねえよ...(=_=)
っと思ってるそこのあなた‼
まあその感情はぐっと抑えてお読みくださいまし...。
前々から言っておりますが僕は大学生です。
正確には大学3年生です。
大学生活も終盤に入り、
そろそろ就活の事や卒業研究の事も考え始めなきゃいけません。
しかし...、
まだまだがっつり授業をやらなければならないのです(泣)
しかも土曜日まで...。
1,2年生でもう結構単位はがっつり取得してるんですがね、
今のうちにできる限り取っておこうと思いましてね。
また、
僕は博物館学芸員の資格取得の為の課程もやっているので、
さらに取る授業の数が増加。
去年実験やら実習やらの影響で学芸員課程の授業を取れず、
結局今年1年で2年分の単位を取得する羽目に...(´ω`)
今日も勿論ありました。
全部学芸員の授業です。
突然話題を変えますが、
皆さんは学芸員という職業がどんなものか知ってますか?
学芸員というのは...、
博物館において展示・保管する資料や標本の展示方法や企画を決めたり、お客様に説明したりなど、
博物館の業務すべてをメインに行う職業の事です。
しかも自分の専門分野の研究も並行して行わなければなりません。
まあとにかく多忙の一言がピッタリの職業ということです。
国家資格なので、
取るのはまあ難しいです。
大学4年間で必要な授業の単位を取得するか、
試験を受けて合格するかどっちかです。
ただ後者の方は大学の先生曰く...、
恐ろしく難しいということです...(泣)
これから理系の大学へ進学しようと考えてる方にはおススメの資格ですね。
...はい‼
無理やりな結び方になってしまいましたが、
時々この様な感じなことを間に入れていきたいと思います。
グダグダでお見苦しいと思いますが、
どうぞ暖かい眼差しでご覧頂ければと思います。
ということでこれからもこのブログの事、よろしくお願い致します。
それではこれにて失礼いたします‼
今日は本当にネタが無いので勘弁を...(_ _)
コメント